kenjitonouchi6月8日2 分そして、これから。前回までで、今までのNFT活動のまとめができました。 さて、これからどうするかですが、やることてんこ盛りです。 ホルダー様特典はようやく設定できました。 今のコレクションの弱点を補完する「SNSアイコン」「スマートウォッチ壁紙」「スマホ壁紙」を...
kenjitonouchi5月27日2 分NFTを知り、始めたこと絵のスタイルの他に始めたことは、 ①毎日twitterで何かしら発信 露出を増やしてまず知ってもらわないことには何も始まらない。 実際NFTやってる人はすごく発信をしていてフォロワーどんどん増やしている。 「まずは1,000人目標」といろんなブログやらで書いてあるのですが...
kenjitonouchi5月20日2 分NFTを知り、変えたことさて、NFTを始めて、色々知って気づいたりしました。 そんな中で自分のできることで受け入れられる個性を発揮していこうと思い 始めて1ヶ月くらいでアートの方向性を変えようと決意しました。 そこから考えて考えて考えて… ●テーマ・コンセプト...
kenjitonouchi5月14日2 分NFT始めて気づいたこと。仕入れた情報で思ったこと。急ぎめでNFTアート始めて、まあ自分の不勉強さを痛感しました。 最初のNFTアートはアナログ絵を撮影してデジタル化したものを置いていたのですが、 割と早い段階でアナログ絵の強みを現段階でここでは生かしきれておらず、 このスタイルだと限界があると感じました。...
kenjitonouchi5月11日1 分NFT始めました今年の2月からですが、OpenSeaにてNFTアートの販売をしています。 ここでは「トノケン」という名前でコレクション運営をしています。 去年の秋〜冬くらいからNFTという言葉は認識していて きっかけは、知り合いのイラストレーターさんがそのときすでに始めていて、...